獅子舞についての見聞記。見て来たものや聞いたこと、
調べてわかったあんなこと。(現在は千葉県内のもの)

獅子舞ってなに?


千葉県の獅子神楽は県の無形民俗文化財に指定されているものが6つと
その他にもたくさんの獅子舞が伝承されています。

それらには熱田派太神楽の流れをくむもの、
伊勢地方から来た神楽集団が伝えたとされるもの、
高野山からきこりがもってきたというものなどが伝わっています。

頭についてはいかつく装飾的なものよりも丸みのあるシンプルなものが多めで、
九十九里地方を中心に「上総獅子頭」(千葉県指定伝統的工芸品)という獅子頭が広く伝わっています。これは下歯が上歯の内側に入るのが特徴。

とりあえず、見に行ったものだけ。ページができるとリンクがつながります。

時間 名称 所在
1月     登戸の神楽囃子 千葉市中央区
2月 11日 13:00~16:00 【関万歳】
屋形の獅子舞
西ノ下の獅子舞
千葉県山武郡九十九里町片貝5159(皇産霊神社)
3月        
4月 16日 11:00~15:00 【香取神宮神幸祭】
大崎大和神楽
新市場神楽
下小野の神楽
香取市香取1697-1(香取神宮)
28日 12:30~13:30 鹿野山のはしご獅子舞 君津市鹿野山119-1(九十九谷展望公園)
5月        
6月        
7月 29日 13:30~15:00 坂戸神社の獅子舞 袖ケ浦市坂戸市場1441(坂戸神社)
8月        
9月        
10月        
11月        
12月 23日 11:00~12:00 新市場神楽 香取市新市場332(天宮神社)
inserted by FC2 system