篠籠田の獅子舞

見物レポート→2013

姿
篠籠田 前

篠籠田 後

頭

2013年に修繕がされたそう。(広報かしわNo.1439 p.2)しばらくはぴっかぴか!

篠籠田 獅子頭

手元の資料では
「この獅子舞は「大獅子 」「中獅子」「女獅子」の三匹獅子、猿面 6 名、金棒つき2名、花笠4名、
笛吹き7〜15名からなり町会長を中心に師匠、 相談役数名の25〜35名の町会こぞっての大行事であります。」
とあります。

2013年でわかる限りでは
獅子×3
子ども猿面
 猿×2
 ひょっとこ×2
 狐×2
大人猿面
 猿×2
 ひょっとこ×2
 狐×2
花笠×4
それと法被を着て声をかけたり団扇で獅子に風を送ったりする方々数名でした。

篠籠田 金棒つき

入場のさい先頭を行くふたり。たぶん中身は中学生〜高校生くらいの子ども。
これに先導されて獅子たち一行が境内に入ってきます。

篠籠田 猿面はじめに子供チームが出て、次に大人チーム。観客に向かってみんなでお清めの塩(大量)を撒きます。
この塩を浴びるとその後一年は病気しない、と言われるありがたいご利益があるそう。

カメラマンたちは涙目で機材を守ります。

舞
篠籠田 花笠
舞

入場→「猿舞」→「女獅子」→「中獅子」→「大獅子」→「精進返し」と進み、
最後に和歌を詠じて退場となります。

昔はもっといっぱい演目があったようですが、今はやってないみたいです。

こがけはずし


このあと、獅子は腰に差したバチを一旦片手で両方持ちます。
その後それを両手に持ち替える動作があり、これを「撥渡し(ばちわたし)」といいます。

舞
舞
胴巻き付きの締太鼓。
舞場

名称 篠籠田の獅子舞
保存会 篠籠田三匹獅子舞保存会
開催地 千葉県柏市篠籠田1214(西光院)
日時 毎年8月16日 15:30~16:30、西光院の施餓鬼にあわせて行われます。
交通 JR柏駅西口から、市内循環・高田車庫・柏の葉公園・国立がん研究センター・柏の葉キャンパス駅西口行きバスで「三間(さんげん)」下車 、徒歩5分
公式 柏市生涯学習部文化課(04-7191-7414)
柏市のサイトにメールフォームあり
メモ 縁のある方、ない方でものすごい人出です。
暑いです。
2〜30分前から場所取りすれば、けっこう前の方で見られるかも。
ただし一度見始めたら移動はほぼ不可能ですので、熱中症対策は必須。
あんまりよろしくない感じのカメラ撮りさんもちょっといるふうでしたので、気の短い方にはお勧めできぬ獅子舞です。
inserted by FC2 system